2013.9.25.WED

ご来場いただいたみなさまへ

goraijo1写真●鈴木静華

9月21日、「海のカフェフェス in 横浜」にお越しいただいたみなさま、誠にありがとうございました。お楽しみいただけましたでしょうか?

初めての場所でイベントを開催することは、事前準備の段階から、普段以上に様々な課題を丁寧にひとつひとつクリアーしていきながら当日に臨むことになります。とりわけ、今回は“来場者数1000人限定の、贅沢なカフェフェス”という言葉をテーマに掲げていたこともあり、ご来場いただくみなさまに極上の空間を味わっていただくためには、どのような内容が相応しいのか、当日はどのようなオペレーションにするべきなのか、そんなことばかりを考えていたような気がしています。

前日、大さん橋ホールで準備をしていると、そこに停泊していた大型客船が、私達の背中を押すように、大きな汽笛の音とともに大さん橋を出航していきました。そして当日、アン・サリーさんのアンコールの最中、ステージの背景である大きなガラスの向こう側に、静寂の訪れた海上を、眩しいくらいにライトアップされた客船が通り過ぎていきました。それは、海のカフェフェスのフィナーレを、無事に迎えることができたことを祝福してくれるかのような美しさでした。大さん橋という最高のロケーションに圧倒されながらも、様々な場面で噛み締めたくなるような感動的な瞬間がたくさん訪れていました。お客様にも、そんな瞬間が訪れていたことを願っています。

出演アーティストと出店者のみなさま。素晴らしい演奏、美味しいカフェメニュー、そして心ときめく商品やワークショップ。いつも以上のパフォーマンスで当日に臨んでいただいたこと、心より敬意を表します。

ライブステージを制作してくださった、舞台、PA、照明のみなさま。的確で力強いサポート、スムーズな運営をありがとうございました。

会場を貸していただいた大さん橋国際客船ターミナルのみなさま。当日まで、度重なるなわがままに快くお応えいただき本当にありがとうございました。横浜、そして、この素晴らしい場所でカフェフェスを開催できたことは、私達の誇りです。

お手伝いをしていただいたボランティアスタッフのみなさん。当日、みなさんの顔を見ただけで自然と力が沸いてきました。心から信頼できるみなさんがいつも傍にいてくれること、本当に感謝しています。

そして最後に、ご来場いただいたみなさま。日常では体験できないような感動的な一日は、日々の暮らしを大切しているみなさまがお越しいただけるからこそ、生まれるのだと思います。カフェを愛するみなさま。音楽を愛するみなさま。よろしければ、どうかこれからも“カフェフェス”を愛してもらえると嬉しいです。

goraijo2

初めての会場での開催ということもあり、来場者のみなさまには、私達のおもてなしが行き届かずに、様々な場面でご不便をおかけする場面もあったのではないでしょうか? 実際に、来場者アンケートにはたくさんの意見をお寄せいただいています。今回生まれた課題としっかりと向き合い、イベントとしての質を更に高めていきたいと思っています。

本年度の「カフェ&ミュージックフェスティバル」プロジェクトは、この「海のカフェフェス in 横浜」を以て終了となります。ですが、来年へ向けた準備も、少しずつではありますが始まっています。次のカフェフェスで、みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

本当にありがとうございました。

 

9月24日
333DISCS/手紙社一同


2013.9.20.FRI

ご来場いただくみなさまへ

「海のカフェフェス in 横浜」の開催まで、残すところ今晩を過ごすのみとなりました。6月に開催された「森のカフェフェス in ニセコ」から数えること3ヶ月。そして、関東での開催は、2011年に調布市で開催された「カフェ&ミュージックフェスティバル」からおよそ2年ぶりとなります。

“カフェと音楽を主役にした、これまでにないミュージックフェスティバル”を目指して続けてきた「カフェ&ミュージックフェスティバル」プロジェクトは、この2年の間に、東京から北海道への旅をしてきました。そして明日、天候にも恵れ、文字通り“晴れて”横浜の港で開催できる運びとなりました。

“来場者数1000人限定の、贅沢なカフェフェス”。そんな言葉をテーマに掲げ、大さん橋という素晴らしいロケーションのもと、極上の空間、珠玉の出演者と出店者、そして、私達が出来うる限りの最大限のおもてなしの心を以て、みなさまをお迎えさせていただきます。

ご来場いただくみなさま、どうか心ゆくまで、そして、願わくば感動的な一日をお過ごしいただけますことを願っています。そんな一日を、ひとりでも多くの方にお過ごしいただくために、下記にご注意いただきたいことを記載しています。事前によくご覧になっていただきご来場くださいませ。

カフェフェス丸、もう間もなくで横浜に入港です。
潮風香る大さん橋でお会いしましょう。


【ご注意いただきたいこと】
●入場について
・当日券の発売はございません。
・入場は当日のご来場順になります(チケットに番号がついている場合がありますが、入場の順番や座席を指定するものではありません)。
・カフェスペースとステージは大さん橋ホール内(有料エリア)。物販スペース(HMVのブースを除く)は屋外イベント広場(無料エリア)になります。
・入場料金には、カフェ等での飲食代は一切含まれません。

●お席について
・室内での開催になりますが、会場内には基本的に椅子のご用意はございません。床に直接お座りいただくことになりますので、敷物などをご用意下さい(椅子のお持ち込みは出来ません)。
・高さの出るテント、タープ、パラソル、折りたたみ椅子などのご利用は、後ろのお客様の視界の妨げになりますのでご遠慮ください。
・大さん橋ターミナルの床は、木材で敷き詰められています。そのため、経年変化により表面にトゲが出たり、(小口)切断面に大きなトゲが出ている場合がございます。床材に手をついたり、素足で歩いたりするこのないようお願い申し上げます。また、小さなお子様のお連れのお客様は、十分にご注意くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

●リストバンドを必ず装着下さい
当日、チケットと引き換えに専用のリストバンドをお渡しします(当日券を購入された方は同時にリストバンドもお渡しします)。喫煙スペース、お手洗いは有料エリアの外になります。有料エリアへの再入場の際は、リストバンドをチェックさせていただきますので、しっかりと手首に取り付けていただき、なくさないよう厳重にご注意下さい。

●会場内でのマナー
カメラ、カメラ付き携帯電話、ビデオカメラ、テープレコーダー等による、出演アーティストの撮影、録音は禁止させていただいております。万一、他のお客様のご迷惑になるような行為を行ったり、係員の指示に従わない場合は、強制的にご退場いただきます。その際のチケットの払い戻しはいたしませんのでご了承ください。

●お水以外のお飲物のお持ち込みは出来ません
会場内へ、お水以外のお飲物のお持ち込みは出来ません。入場の際に手荷物検査をさせていただきますので、ご了承のほどお願い申し上げます。

●ゴミは購入されたお店へお渡し下さい
会場内にゴミ箱はありません。海のカフェフェス会場内で飲食物を購入された際に出ました容器などのゴミは、購入されたお店へお渡しください。それ以外のゴミに関しましては、お持ち帰りいただきますようお願い申し上げます。

●喫煙
会場内および大さん橋ターミナルでは、屋内、屋外共に全館禁煙となっています。喫煙は、1F大さん橋駐車場トイレ前の喫煙所をご利用ください。

●ペットは入場できません
食品を取り扱っていること、小さなお子さまがたくさんいることを見越しまして、会場内へのペットの入場は禁止させていただきます。

●体調管理
長時間のイベントのため、体調管理には十分にお気をつけ下さい。万一具合が悪くなった場合は、お近くのスタッフまでお申し付けください。

●荒天時について
雨天の場合でもステージ、カフェ出店は屋内のため通常通り開催致します。屋外でのマルシェ、ワークショップつきましては、場所を変更する場合がございます。荒天により(台風など)、開催が困難と判断した場合は、途中でプログラムを変更・中止することがございますので、ご了承のほど、お願い申し上げます。

●事故、事件
会場内で発生した事故、事件、盗難、負傷につきましては、主催者、会場、アーティストは一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。

●ベビーカーでの入場について
ベビーカーでもご入場いただけます。事故・怪我などが起きぬよう、どうかお子様からお目を離さないようお気を付けくださいませ。

当日、質問などがありましたら、グレーと白のストライプ模様のスタッフTシャツを着用した、「海のカフェフェス」スタッフまで、お気軽にお声掛けください。


海のカフェフェス in 横浜当日のお問合せ先:
加藤 090-7806-9736

333DISCS/手紙社一同


AnnSally_sea
2013.9.20.FRI

アン・サリーさんからメッセージが届きました!

彼女が出演する時間帯、それは水平線に陽が沈んだ後のこと。大海原にゆっくりと静寂が訪れようとするその時間。海のカフェフェスのフィナーレを飾るべく「アン・サリー」さんがステージに立ちます。「海のカフェフェス」という航海が終わりを告げる時、大さん橋ホールは極上の唄声に包み込まれ、その場にいる全ての人の心を満たすことでしょう。

 

*アン・サリーさんに聞きました

Q1 自己紹介をお願いいたします
いつもカフェフェス出演をとても楽しみにしているアンサリーです。

Q2 当日はどのような演奏をしていただけますか?
カラッした気持ちのいい秋に聴きたくなる曲を選りすぐってお送りしたいと思います。

Q3 海のカフェフェスをどのように楽しみたいですか?
潮とコーヒーの香りを楽しみながら、ゆっくり演奏を楽しみたいと思います。

Q4 来場する方々へ、メッセージをお願いします!
音楽を聴き、コーヒーを楽しむのにとてもよい季節がやってきました。素敵な秋の一日をカフェフェスで一緒に過ごしましょう!

アン・サリー公式サイト
http://www.annsally.org


cafe285
2013.9.20.FRI

出店カフェ「cafe la famille」を紹介します!

「日本でいちばん素晴らしいカフェは?」と聞かれたら、ぼくたちの周りにいる何人かは(ひとりやふたりではありませんよ)、こう答えるだろう。「cafe la familleにほかならない」と。 

cafe230

 「総合芸術」という言葉を辞書で引くと、こう書いてある。

各種の芸術の要素が協調・調和した形式で表出される芸術。楽劇・映画など。

できることなら、「楽劇・映画」の後に中黒を入れて、ひとつの単語を付け加えて欲しい。その単語は、もちろん、「カフェ」。

cafe252

美しい空間、おいしい食事、スイーツ、珈琲、ホスピタリティ、そこにいるだけで安らぎと刺激の両方をぼくたちにもたらしてくれる、カフェという存在。

cafe211

「総合芸術」というのが言い過ぎだとすれば、こう言おう。人生の喜びのほぼすべては、カフェに凝縮されていると。

cafe270

ある人は言った。「カフェは、それがある場所へ行くことが楽しいのだ」。もちろんその通りだ。しかし、あなたが愛するカフェの“もうひとつの顔”を見られるとしたら? 他の人には決して見せない、もうひとつの顔を見られるとしたら? 

cafe288

いよいよ、史上初めての「海のカフェフェス」が近づいて来た。我が国で最も素晴らしいカフェのひとつ、cafe la familleが茨城からやって来る。カフェフェスのために、特別のしつらえと、特別なメニューを用意して。ここでしか見られないcafe la familleを目撃することができるあなたは、きっと、幸福なのだ。

 

*cafe la familleさんに聞きました

Q1 自己紹介をお願いします
茨城県の結城市でカフェを営業しています。今回はファミーユOBを率いて、横浜に伺います。

Q2 当日はどのようなものを販売していただけるのでしょうか?
ズバリ「ヨコハマパブ」。酒をメインに。ベルギーの生ビール ヒューガルデンとアイリッシュウィスキー、エスプレッソコーヒーにボリュームたっぷりのリエットのタルティーヌ。OBの宮本(cococi)が作る焼き菓子も!

Q3 海のカフェフェスで、楽しみにしていることを具体的に教えて下さい
今回こそ出店されているお店巡りをしてみたいです! 音楽もすごく楽しみです!

Q4 来場する方々へ、メッセージをお願いします!
また今回も出店させて頂く事になりました。素敵な音楽と美味しい食事で1日楽しみましょう! なんとマリンルックのお客様には1drink半額チケットをプレゼントしまーす! もちろん僕たちもコテコテのマリンルックで!


cafe la famille
茨城県結城市結城911-4
tel. 0296-21-3559
http://www.cafelafamille.com/


kai_minori
2013.9.19.THU

LIVEステージの合間に甲斐みのりさん楽しいトークショーをどうぞ!

大さん橋ホールで過ごす優雅な1日に、ほんの少しの時間、楽しいお話はいかがでしょうか? 文筆家・「甲斐みのり」さんが、Chocolat & Akitoのお二人(なんと直前にステージで演奏を終えたばかり!)をゲストに迎えて、トークショーをお届けします。愛するカフェと喫茶店の話や、甲斐さんの視点から見る横浜案内、さらにはカフェやコーヒーが歌詞に出てくる好きな音楽の話などなど、カフェフェスにお越しくださるみなさまなら、きっと誰もが夢中になる内容ばかりですよ。どうぞお楽しみに!

【甲斐みのりトークショー】
14:40〜 ステージにて

甲斐みのり
http://www.loule.net


ojisan
2013.9.19.THU

潮風に揺られる4人のおじさん楽団を探そう!

コーヒーカップに腰掛けて、愉快に楽器を奏でる4人のおじさん。海のカフェフェスの開催が発表されて以降、何度このおじさん達を見てきたでしょうか。もはや海のカフェフェス公式マスコットキャラクターと言っても、きっと、異論を唱える人はいないはず。そんなおじさんと、少し遊んでみませんか? 

当日、屋外のマルシェ&ワークショップエリアには色鮮やかな三角旗が飾られています。

IMG_2385

青空がとってもよく似合いますね。そしてその旗、よーく見てみてください。数ある旗の中に4つだけ、おじさんが紛れ込んでいるものがありますよ。

IMG_2388

おじさん、揺られてます。

そんなくつろいでいる全員(4人はそれぞれ別の場所にいます)を探し出したら、お持ちの携帯電話でそれぞれの写真を撮影して本部へお越し下さい。 本部スタッフに4人のおじさんの写真を見せてくれた先着300名さまに、海のカフェフェスオリジナル缶バッジをプレゼント!

バッジmaeuri

そう、このバッジ。出店カフェで販売された特別前売り券をご購入された方だけがゲットできたあのバッジです。もしかしたら手に入れる最後のチャンスかも。4人のおじさんを探し出して、是非ともゲットしてくださいね!


ooame_hp
2013.9.18.WED

おお雨(おおはた雄一 + 坂本美雨)さんからメッセージが届きました!

今年6月に開催された「森のカフェフェス in ニセコ」にて、どこまでも遠くへ広がるような伸びやかな唄声と、情熱的かつ爽やかな6弦の音で素晴らしいステージを魅せた「おお雨」さんが、横浜は大さん橋へと入港です。景色やロケーションに合わせて、絶妙な美しさで変化するお二人のハーモニー。大海原を背にした時、果たしてそれは、どのように変化した表情で私達を魅了してくれるのでしょうか。期待せずにはいられません。

 

*坂本美雨さんに聞きました

Q1 自己紹介をお願いいたします
おおはた雄一&坂本美雨で、ふたりの名前を足して「おお雨」というユニットです。

Q2 当日はどのような演奏をしていただけますか?
ゆっくりとした、優しい音楽…と思われがちな私たちですが、
ピリッと大人っぽい一面も見せられたらなぁと思っています…。

Q3 海のカフェフェスをどのように楽しみたいですか?
いろんなカフェのおいしいコーヒーをゆっくり堪能したいですっ(笑)!

Q4 来場する方々へ、メッセージをお願いします!
ゆっくりマイペースに楽しんでください。
わたしたちも、出演者というより、楽しみに行く気分です。
一緒にいい空間を作りたいですっ。

おおはた雄一オフィシャルサイト
http://www.yuichiohata.com

坂本美雨オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/miu-sakamoto/


1
2013.9.18.WED

出店者「水縞」を紹介します!

海といえば水玉模様。ポパイのシャツは縞々模様。海のカフェフェスのマルシェエリア、この場所がとびきり似合う文房具ブランド「水縞」がやってきます!

2 3

水縞のアイテムの魅力は、昔から愛される定番アイテムの素材やデザインにユニークな工夫が加えられているところ。グラシン紙のカラフルな封筒や、レトロで味のある風合いでナンバーだけが刷られたポストカード、おすもうさんの柄のハンコなど、ついつい手にとって眺めたくなるアイテムばかり。

4 5

水縞のプロダクトをつくるお二人は、手を動かすのが大好き。今回、水縞のブースでは雑貨の販売だけでなく、船長さんが胸元につけるような勲章づくりのワークショップを開いてくださいます。素材は、水縞のオリジナルアイテム。水縞の皆さんと一緒に自分だけの勲章をつくって、海のカフェフェスを満喫しましょう!

 

*水縞さんに聞きました 

Q.1 自己紹介をお願いします
水玉好きのデザイナーと縞々好きの文具店店主が二人の目線を通して製作、セレクトする、すこしビターな文房具ブランドです。

Q.2 当日はどのようなものを販売していただけるのでしょうか?
水縞の定番の紙文具や、陶器のブローチ、ユニークなハンコなどを並べます。またワークショップでは、水縞のブックカバーの生地やナンバーバッチを使って、誰にでも作ることのできる簡単な勲章作りを開催いたします。

Q.3 海のカフェフェスで、楽しみにしていることを具体的に教えて下さい。
「海」という新しい環境の元で、素敵な音楽と美味しい食べ物がそろった時、いったいどんな特別な時間が生まれるのか、今からとても楽しみです!

Q.4 来場する方々へ、メッセージをお願いします!
ライブのチケットをお持ちの方はもちろん、お持ちでない方もマルシェスペースに遊びに来てくださいね。お待ちしております! 

 

【水縞「ナンバーロゼットをつくろう!」】
日時/9月21日
参加費/500円
持ち物/無し
参加方法/11:00~16:30、随時受け付け(最終受付16:00、材料がなくなり次第終了)

水縞
東京都杉並区西荻南3-7-14 アミーハウス1階奥
tel. 03-5336-7237
http://www.mzsm.jp

 


2
2013.9.18.WED

出店者「仁平古家具店」を紹介します!

日本各地で探し集めた古家具・古雑貨を水洗い・修理・再生し、新しい持ち主とのドラマチックな出会いを生み出す栃木の「仁平古家具店」がマルシェエリアに登場します! 

1

テーブル・イスなど古家具が取り入れられた素敵なカフェに入ったとき、不思議と安らぎを感じたことはありませんか? 使い手とともに時を刻んできた家具は、様々な空間にさらりと馴染む“暮らしの空気”のようなものをまとっているようです。今回、カフェのインテリアにも使える小さめの家具や雑貨をトラックいっぱいに詰め込んでお持ち頂きます。

3

まだ古家具・古道具を手にしたことがないという皆さん、新しい暮らしの楽しみ方を見つける機会になるかもしれません。新たな命を吹き込まれた暮らしの道具たちが、皆さんとの出会いを楽しみに待っています。

 

*仁平古家具店さんに聞きました

Q.1 自己紹介をお願いします
栃木県真岡市と益子町にお店があります、仁平古家具店です。

Q.2 当日はどのようなものを販売していただけるのでしょうか?
スツールや小引出しなどその場で持って帰れるような小さめの家具や雑貨など、カフェフェスということもあってカフェのインテリアになりそうな物をセレクトして持っていきます。

Q.3 海のカフェフェスで、楽しみにしていることを具体的に教えて下さい
素敵なアーティストがいっぱいですのでスタッフと交換しながら、僕達もライブを楽しめたらと思っております。(仕事なのを忘れないよう気をつけます。) 

Q.4 来場する方々へ、メッセージをお願いします!
横浜でお会いできるのを楽しみにしております。アーティスト、お客様、出店者、会場スタッフ、このイベントに関わったすべての人にとって気持ちの良い一日になることを祈って。 

仁平古家具店 真岡店
栃木県真岡市荒町1095
tel. 0285-81-5208

仁平古家具店 益子店
栃木県益子町益子3435
tel. 0825-70-6007
http://www.nihei-furukagu.com

 


IMG_9272
2013.9.18.WED

出店者「フォトノスタルジア」を紹介します!

フィルムカメラ専門店「フォトノスタルジア」には形も仕組みもさまざまな何種類ものカメラが並びます。本格的な一眼レフのものから気軽に使えるコンパクトなものまで、幅広い品揃え。

NOM_3677

「好きに触ってみていいよ」と、店主の金子洋一さんはそう言って気さくにカメラを渡してくれます。「ここでネジを巻いたらシャッターが切れるから、ここでピントを合わせてみて」。

NOM_3672

フィルムカメラには、特有の“感触”があります。カメラを持った時のずっしりとした感触、ピントや露出の1つ1つを自らの手で調整していく感触。ひとつ、またひとつと触れてみるとワクワクとした気持ちが次々に溢れ出します。そんな楽しさを教えてくれるのがフォトノスタルジアの金子さんなのです。

会場となるのは雄大な海が広がる大さん橋ホール。写真の撮影には絶好のロケーションではないでしょうか。最高の一枚を写す愛機をフォトノスタルジアで探してみてください。

 

*フォトノスタルジアさんに聞きました

Q1 自己紹介をお願いします
フィルムカメラ専門店のフォトノスタルジアです。カメラの販売以外にも写真の事などお気軽にお問い合わせください。

Q2 当日はどのようなものを販売していただけるのでしょうか?
フィルムカメラやストラップ、カメラバックなど写真関連の物や、古い気になる物も販売します。

Q3 海のカフェフェスで、楽しみにしていることを具体的に教えて下さい
横浜と言えば海! 海の見える最高のロケーションで、海を渡ってやってきたカメラを並べられるのが楽しみです。

Q4 来場する方々へ、メッセージをお願いします!
素敵な音楽とカフェを楽しみながら、秋の横浜で掘り出し物を見つけに来てください。出来ればカメラもお忘れなく!

フォトノスタルジア
http://www.fotonoss.com/index2.html