店名の「マーノ」はイタリア語で「手」を意味する言葉です。そのうつわはシンプルで主張しすぎることなく、けれど確かにそこにある存在感を放ちます。暮らしの中に彩りを与えてくれるうつわを、是非お手に取ってみてください。夏にあわせた新色も登場するとのことで楽しみです。
*マーノさんに聞きました
Q1 自己紹介をお願いいたします
札幌で陶芸作品を制作している、杉田真紀です。作品は、マットな質感の生成と紺、艶感のある粉引の白の3色のうつわです。できるだけシンプルなラインを大切に、お料理や使うシーンをイメージしていただけるようなうつわ作りをしています。
Q2 当日はどのようなものを販売していただけるのでしょうか?
定番のカップ類や、気軽に花を飾ってもらえるような小さめの花器をご紹介しようと思っています。夏に合わせた新色も持っていけたら、と、ただいま制作中です。
Q3 森のカフェフェスで、楽しみにしていることを具体的に教えて下さい
去年のカフェフェスが、とても心地よかったので、また今年も同じ場所に立てることがうれしいです。たくさんの方とお話できることを、楽しみにしています。
Q4 来場する方々へ、メッセージをお願いします!
思い思いに、自由気ままに、場の雰囲気を楽しんでいただけるフェスだと思います。北海道の短い夏、思いっきり楽しみましょう!!
マーノ
札幌市中央区南1条西15丁目1−319 シャトー・ル・レェーヴ(space1-15内)205号
tel. 011-622-8305
http://atelier-mano.com