「エジプト塩」…。森のカフェフェスにご来場くださるみなさまなら、この言葉を知らない人はいないだろう。そう、それは野菜やごはん、サンドイッチ。どんなものにもよく合い、いつもの味とは違う別世界の料理へと誘ってくれる、魔法の調味料です。その開発者、「たかはしよしこ」さんが、今年もニセコの森にやってきます! 今年の新作の調味料は「富山コンカリー」! はたして、どんな味なのか…。楽しみです。
S/S/A/Wでは週末限定で「エジプト塩食堂」を不定期で営業しています。調味料の製造直売所でもあります。チームのみんなで一瓶一瓶に愛情を詰め込んでお作りしています。
「富山コンカリーを味わう・スパイシーキーマカレープレート」です。 様々な味付けをした夏野菜のマリネと、まぜまぜして食べるとより深みが増して美味しいですよ!
4月に富山で新発売された「富山コンカリー」。富山の友人からの依頼で開発したこの調味料は富山の食材を使い 作りました。糠いわしの糠を使い、様々な香辛料、福光の干し柿、荏胡麻など贅沢に使用しております。 一度口にすると病みつきな具沢山なカレーオイルです。
*たかはしよしこさんからご来場いただくみなさまへメッセージ
S/S/A/Wのたかはしよしこと申します。チームたかはしでカフェフェスに参加させていただくのは今回で4回目! 今年はどんな素敵なカフェフェスになるんだろう! どうしたらお客様に喜んでもらえるだろうと 考えて準備する時間もとってもワクワクしている私たち…。今年も第4弾の新作の調味料「富山コンカリー」を抱えて参加します!!! コンカリーは北海道は初上陸です。是非ブースに遊びにきてくださいね! 「富山コンカリー」を最大限に生かしたスパイシーなキーマカリープレートをお作りする予定です! これを食べたらあなたもコンカリスト!笑 もちろん素材はニセコ近郊のもの。洞爺湖の佐々木ファームさんの食べると元気になるピチピチ夏野菜をたくさん使います! 毎年洞爺湖のラムヤートさんと企む、ブース作りも今年も頑張ります! お会いできることを楽しみにしております!!!

初めて目にするアイテムに、心が踊る。手にする度に、新しい発見とワクワクが生まれてくる。手紙舎雑貨店で取り扱っている紙もの、テキスタイル、クラフト、食品は、他ではなかなかお目にかかれないものばかりです。GOOD PRINT(紙ものとテキスタイル)、GOOD CRAFT(手仕事による暮らしの道具)、GOOD FOOD(かわいくておいしい食料品)という3つの”GOODS”をふんだんに取り揃えた雑貨が、「森のカフェフェス」に並びます。





























![tenpo[2]](http://cafeandmusic.com/2015hkrzjimhh/wp-content/uploads/2015/06/tenpo2.jpg)
![granola[2]](http://cafeandmusic.com/2015hkrzjimhh/wp-content/uploads/2015/06/granola2.jpg)
![makino-roca1[2]](http://cafeandmusic.com/2015hkrzjimhh/wp-content/uploads/2015/06/makino-roca12.jpg)
![makino-roca3[2]](http://cafeandmusic.com/2015hkrzjimhh/wp-content/uploads/2015/06/makino-roca32.jpg)
![makino[2]](http://cafeandmusic.com/2015hkrzjimhh/wp-content/uploads/2015/06/makino2.jpg)













|



